メールアドレス(半角):


バックナンバーは こちらから
株式会社リッテルが発行する
無料メルマガです。







東大産学連携企業株式会社リッテル

第40回マイニング探検会(京都)を開催しました

第40回マイニング探検会

http://www.facebook.com/events/126422017544791/

 

====================

日時 10月19日(土)16:00-18:00

場所:京都 鍵屋荘

 

スケジュール:

 

係分担:

  • 記録係:
  • 中継係:嶋田
  • 懇親会係:
  • タイマー係:小村

====================

Ustream:http://www.ustream.tv/recorded/39975339

Togetter:なし(まとめるほどつぶやきがないため)

 

(清田先生のレクチャー部分のみです。冒頭取り忘れたため、どなたか補足お願いします)

 

メンタルモデルと概念モデル

?使いやすいインタフェースを設計するには、両者を一致させることが重要

 

メンタルモデルと概念モデルの不一致の原因

・ユーザの持っている知識や利用経験をデザイナーがきちんと把握していない

・デザイナーが特定の人やグループだけを想定している

・本来の意味のデザイナーがいない

 

概念モデルは、目録カードのイメージ?

メンタルモデルは、よくわかっていない

?「検索語を入力するところがあって、検索ボタンがある」?

?探さない検索もある

→フィルタリングやブラウジング

 

検索したものをシェアして、フィードバックを得て、また検索するという行動もある

検索した結果で行動を起こす、ということも

 

検索とは、ユーザーと情報のインタラクション(対話)である

 

検索の行動パターン

・検索結果を見て終了

?ユーザーが満足する結果を得るために、スペルミスなどをフォローする

・検索結果を絞り込む

・検索結果を広げる

・間違ったキーワードにひきずられてしまう

?正しいと考えられるキーワードなどを推薦してフォローする

 

不動産物件検索のユーザー行動パターン

・絞り込み機能を提供しているが、そういう機能を使っていないユーザーが非常に多い

 

・インターフェースで絞り込みを誘導

・同じ建物の物件情報は1か所にまとめる

・ヒット件数が少なかった場合、検索条件を広げる提案をする

 

合宿に向けてのヒント

・OPACの概念モデルをユーザーのメンタルモデルに近づけるためには何をしたらいいのか?

・デザイナーの視点を反映するにはどうしたらいいのか